本文へ移動

ご逝去からご葬儀の流れ

1 ご逝去からご安置

深夜早朝でもかまいません。もしもの時はまずはお電話ください。

専任スタッフが24時間365日おります。
お電話をいただければその後の手順をひとつひとつお伝えいたします。
 
 
☑ 故人様のお名前
☑ 亡くなられた場所(病院、ご自宅等)
☑ ご連絡者様のお名前、ご連絡先
☑ 亡くなられた方をお連れする場所(ご自宅、式場等)

2 お身体のご移動

決めておいた葬儀社へお車の手配を

病院では看護師が大切な方のお体を拭き清めるエンゼルケアをしていただけます。その間に葬儀社に電話をし、退院のお車の手配をしましょう。
 
※病院でご遺体の搬送業者を紹介される場合がありますが、事前に葬儀社が決定していれば、お断りいただいても失礼には当たりません。

ご安置先

ご希望のご安置先をお伝えください。
 
 
・ご自宅へご安置

3 お葬儀の打ち合わせ

■ご家族様の体調を優先して時間を設定
大切なご葬儀の流れや内容を決めるお打ち合せは1~2時間位かかります。心身ともにとてもお疲れの時ですので、深夜などの場合は、簡単なご希望をお伺いした後に、いったんお帰りいただき休んでいただいたのちに、お打ち合わせのケースが多くなります。
 
◎まずは寺院への連絡をします
枕経の依頼
寺院への枕経の依頼
電話で一報を入れ、故人名、安置場所を連絡し、ご住職の都合をお聞きして枕経をお願いします。

◎寺院との打ち合わせ
寺院と、通夜・葬儀・お骨上げ・初七日法要などの日程と、葬儀をつとめる僧侶の人数などを決めます。

菩提寺がない場合は、ご依頼があれば、宗派や地理的条件等を配慮の上、寺院をご紹介いたしますので、ご相談ください。
 

お葬儀の打ち合わせ

◎喪主を決める
故人と最も血縁の濃い方が喪主になるのが一般的です。
 喪主は、葬儀の主催者です。遺族の代表として弔問を受けなければなりません。また、法要・納骨・年忌法要なども責任を持って務める必要があります。

◎葬儀の規模・形態・式場・内容を決める
故人様の遺志を尊重し、予想されるご会葬者の人数などにより、葬儀の式場と内容と規模を決定します。

◎香典・供花供物の受付について
香典、供花供物を受けるか辞退するかの決定を行います。

◎葬儀の細かい内容の決定・見積りのご提示
式場、祭壇、生花装飾、受付の有無、湯灌、車両関係、料理関係、供養品、棺、仏衣、その他オプション品を決定します。その後、見積り概算金額のご提示を行います。

4 ご納棺

ご納棺
湯灌の儀

・ご納棺をご家族皆様の手で
お通夜に先立ち、お体を人生最後にお休みになるお棺へとお納めする儀式となります。ご家族皆様でお手伝いされると、旅立たれた方もお喜びになるでしょう。
 
・故人の愛用品を棺に入れる
火葬の都合上、ガラス製品や金属製品、その他爆発のおそれがあるものを入れるのは避けてください。(※火葬場により、副葬品を規制しているところがあります)

5 通夜・告別式

通夜

開式 … 導師入場 読経 焼香
閉式 … 導師退場 喪主挨拶
通夜振舞い
明日の葬儀の準備 …
・焼香、弔電の順位の決定
・供花、供物、仕上料理の確認
・お布施の準備
 
ご葬儀の流れ・準備などは全て専任スタッフがサポートさせていただきますので、安心してお任せください。

告別式

ご遺族様参集
仕上料理の数量決定
供花・供物の確認
着付け・ヘアー
司会者との打合せ(焼香順位・弔電・お手紙等)
ご親族様参集
寺院様へご挨拶(お布施のお渡し)
葬儀式の流れの説明
開式 … 導師入場 読経 弔辞・弔電 親族焼香 一般焼香
閉式 … 導師退場 喪主挨拶
・思い出の品
 
ご出棺の前に、思い出の品をお柩へ
 
 
お手紙、ご愛用のお品などを入れられます。金属が含まれているお品は、小さなメガネなどであれば火葬後に骨壺へ入れられます。
 
ご葬儀の流れ・準備などは全て専任スタッフがサポートさせていただきますので、安心してお任せください。

ご出棺

各公営斎場へと向かいます。
株式会社 安宅
〒276-0042
千葉県八千代市ゆりのき台1-7-1
TEL.047-486-9494
FAX.047-486-4194
TOPへ戻る